くまです。よせがに3年間ありがとう。これから色々書くけど、名前出てない人も
「ちゃんと好きだよ」←重要。
まずは謝罪から。全体に対して、俺はめっちゃくちゃ極端な性格で、好きなことはめっちゃ好きだし、嫌いなことはめっちゃ嫌い、正しいと思ってることは絶対に曲げないし、間違ったことは絶対にしたくないというめんどくさい存在で、そのせいで周りに色々迷惑かけてしまったし、気を使わせていたかもしれない、?。特にようすけすまん。
次、例の件について。いぶき、大暉、に対してはスペシャル迷惑をかけてごめん!♡
違うか、それによって周りの人に迷惑かけたから、周りの人もごめん。特にほーりーは俺からの話といぶきからの話で板挟みになっててかわいそうだったね、今考えたらごめん。愚行をかまそうとした時にようすけも裸足のまま外まで止めに来てくれてありがとうね。結果として愚行は遂行してしまったが。
あと、このコラムを読んでくれてるかはわからないけど、ミルトニアめじろ台204号室の壁は痛い思いさせちゃってごめん。俺も痛かった。でも、そんなことがありながらも前よりもさらに今仲良くしてくれてる大暉といぶきは大人なんだなと気づいたし感謝してる。by最近大人になったと言われる人。ついでじゃなく本当にみずきもごめんね。あの頃は確かに子どもだったのかもしれない。人間って成長する生き物だな〜。
特に仲良くしてくれた人々へ、、
きょうへー
きょうへーは前髪が重くなってからビジュが格段にかっこよくなったとおもう。それに比例してギターが上手くなったんだと思うし、色んな経験がきょうへーを成長させてたし、それを近くで見れて嬉しかった。初期の頃のノンデリは忘れる。全力が溢れてるお前の演奏が大好きだったぜ!。
けいと
けいとはまず、技術面で本当に刺激を受けててずっと尊敬してた。けいとにも絶対どこかで勝ってやると思ってベースの低さとデカさで勝負してたけど、ミッシェルの時ベース低くて、こいつ低くてもクソうめぇのかよちくしょうって思ってちょっと悔しかったりした。俺がどうしてもやりたかったCRYAMYができたのはけいとのおかげだし、ちゃんと聞いて好きな曲までできてて純粋に嬉しかった。ありがとう!
ダイキ(20)
なぜかわかんないけどお前は結構特別視してる節があって、なんかめっちゃ好きなんだよな。MCでもあったけど俺の中で1番近いライバルだったし、ありきたりな言葉でいうと切磋琢磨できた仲だと俺も思ってる。感謝しろ。散々いじってますがまじで尊敬してるしかっけぇから大丈夫。あと、ベースで開放弦鳴らす時腕ダラダラしてスカすのめっちゃすきだったな笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
なる
なるは最後まで自分の「かっこいい」を追求できてるのがまじで素敵だった。そーゆーとことかたまにネガティブになるとことか、意外と俺となるは似てるとこあると思ってて、支えたいと思ってたし、支えられてた。なんといってもPK shampooを、あそこまで「でかく」したのはなるだし(大暉はたぶん自分だと思ってる)、手向けとか引退の動画見るとお前がどれだけよせがにに影響したのかがわかるし、俺はそれ嬉しい。
ほーりー
よせがにの死神隊長。いつも面白い服装を披露してくれてありがとう!楽しかった。女子の中だったら1番飲んでるし、信頼してたから色々話聞いてもらったし、いろいろ支えてくれてありがとう。その結果色んな話が外部流出した被害者はいっぱいいるだろうけど。最近は飲みが減ってて悲しいので飲もうね。
ひろとさん
1年生のころスーパーカップ毎回ひとくちくれてありがとう。そのおかげで大人になれた気がします。JIGDRESS、PK shampooなどなど、熊谷が大好きなみんなが知らないバンドをやるドラマー枠を森さんから引き継いでくれてありがとう。正直ひろとさんのドラムが1番かっけぇ。
しょーやさん
ひろとさん同様1年の頃からめっちゃお世話になりました!。昔ベースのダメだし受けた時、「だまれよ!」と内心で思ってたけど、結構その言葉によって俺の負けず嫌いが煽られてここまでかっこいいベース弾けるようになったと思ってます。PAのせいで怖がられがちだけど、めっちゃ後輩思いなのばれてるよ///。
マイク
まいくは初期の頃から椚田北民で、一緒に飲んでくれてありがとう。ファッションとか好きに対するこだわりが強いとことか演奏ミスるとくそ萎えるとことか似てるとこがあって、そのぶん俺の事を特にわかってくれてると思ってた。ありがとう。よせがにサブカル隊長は君に決めた。帰ってきたらおちあいぶっ飛ばしてmukやりたい♡。
ゆうき
「ようすけ暗黒さん事件」のときは本当にイライラしたけど、今はギリ許してます。この前バイト終わりに急遽飲みに誘った時にめんどくさかっただろうけど嫌な顔せず駆けつけてくれてありがとう。そういうところから先輩というか、俺の事好きなんだな〜って思って嬉しかった反面、迷惑かけたな〜と思ってる。帰ってきたらいっぱいインディーズ組んでね。時期、熊谷が大好きなみんなが知らないバンドをやるドラマー枠なので。
なな、ひかる、りんさん たち
飲みは熊谷の支えとなっているのでとても迷惑をかけてしまうこともあるけど、申し訳なさ以上に感謝してる。みらんも!今後ともお願いしますよ〜。
極みゾーン↓↓↓
ゆら、ようすけ
お前らはなんか恥ずかしいので忘年会でちゃんと話します。一言でいうと、この2人が俺の大学生活だったし、この先も大事な人達だな〜。ようすけ、怒ってくれてありがとう。ゆら、その横でちょけてくれてありがとう。
むちゃ
よせがにで本当にトップクラスでお世話になった先輩の一人で俺の3年間を1番見守ってくれてた先輩だと思ってるし、多分そう。
3年間、悪い意味で色々なことがあった時に本当に頼りになる先輩だったし、間違いはちゃんと正してくれるところに感謝してるし、そのおかげで今の俺があると思う。なにより、頭の回転が早さから繰り出されるボケとツッコミの精度の高さに嫉妬してたし、ベースに対して俺とは真逆に堅実な姿勢でかっこよかったところとか、尊敬できるところが多すぎた。クソお世話になりましたぁ!。
にったこ
こいつは本当にかわいかった。ギターが抜群にかっこいいし、北村匠海に似てるとかいってましたけど顔普通にかっこいいし、コミュ力あるし、普通だったら嫉妬対象なんだけども、それでも嫌に思わなかったのは、それ以上に俺の方がお世話になったからかもしれない。俺もにったこも結構極論勢なんだけれども、しょうもないことに悩んだり、迷ったりした時に、「これはダサいよ。」とか「こうした方がいい。」っていうのを提示してくれて、いっぱい救ってもらいました。お互いに。もう、にったこは後輩って言うよりちゃんと親友って感じ。だから、もう一生奢りません。
22期以降(太陽さん含む)は個人的に長文を送りつけます(もちろん極みゾーンに含まれます)。覚悟しとけ。
おい、まだ終わらないぞ。
音楽について
おれが邦楽聴き始めたのは高3の冬なんだけれども、最初はたぶんクリープから聴き始めて「なんだこの声」とか言ってましたけど、そっから色々聞いてみるがハマるバンドがなく、ちゃんとこのバンドが好きだってできたのは、「シンガーズハイ」だったと思うんだよね。今はあんまり好きではないけど。んでそっからインディーズバンド探り始めて、この通り。よせがにでは、teto、Bluemash、PK shampoo、JIGDRESS、CRYAMYなどなど、みんなが知らないバンドばっかりやったね。毎回毎回最初は一部の人を除いて、なんだこれって言う顔されて、こんなにかっこいいのになんでだよって、萎えてたけど、最終的にはみんなが期待するようなバンドにできてると思うし、そうなる過程に快感すら覚えてたし、それが一番の俺の功績だと勝手に思ってる。何が言いたいかって言うと、「好きを貫け、自分を曲げるな」っちゅうこと。それが一番かっこいいと思ってるので。
人それぞれかっこよさの形とか信念とかって違うけど、演奏でも人間関係でもビジュアルでもファッションでもいいから、自分の信じるものに妥協せず、かっこよくなってほしい!おれはそういう人が好きだし、大事にしたいと思うので。期待してます。
本当はもっと物申してぇ😿。
「ちゃんと好きだよ」←重要。
まずは謝罪から。全体に対して、俺はめっちゃくちゃ極端な性格で、好きなことはめっちゃ好きだし、嫌いなことはめっちゃ嫌い、正しいと思ってることは絶対に曲げないし、間違ったことは絶対にしたくないというめんどくさい存在で、そのせいで周りに色々迷惑かけてしまったし、気を使わせていたかもしれない、?。特にようすけすまん。
次、例の件について。いぶき、大暉、に対してはスペシャル迷惑をかけてごめん!♡
違うか、それによって周りの人に迷惑かけたから、周りの人もごめん。特にほーりーは俺からの話といぶきからの話で板挟みになっててかわいそうだったね、今考えたらごめん。愚行をかまそうとした時にようすけも裸足のまま外まで止めに来てくれてありがとうね。結果として愚行は遂行してしまったが。
あと、このコラムを読んでくれてるかはわからないけど、ミルトニアめじろ台204号室の壁は痛い思いさせちゃってごめん。俺も痛かった。でも、そんなことがありながらも前よりもさらに今仲良くしてくれてる大暉といぶきは大人なんだなと気づいたし感謝してる。by最近大人になったと言われる人。ついでじゃなく本当にみずきもごめんね。あの頃は確かに子どもだったのかもしれない。人間って成長する生き物だな〜。
特に仲良くしてくれた人々へ、、
きょうへー
きょうへーは前髪が重くなってからビジュが格段にかっこよくなったとおもう。それに比例してギターが上手くなったんだと思うし、色んな経験がきょうへーを成長させてたし、それを近くで見れて嬉しかった。初期の頃のノンデリは忘れる。全力が溢れてるお前の演奏が大好きだったぜ!。
けいと
けいとはまず、技術面で本当に刺激を受けててずっと尊敬してた。けいとにも絶対どこかで勝ってやると思ってベースの低さとデカさで勝負してたけど、ミッシェルの時ベース低くて、こいつ低くてもクソうめぇのかよちくしょうって思ってちょっと悔しかったりした。俺がどうしてもやりたかったCRYAMYができたのはけいとのおかげだし、ちゃんと聞いて好きな曲までできてて純粋に嬉しかった。ありがとう!
ダイキ(20)
なぜかわかんないけどお前は結構特別視してる節があって、なんかめっちゃ好きなんだよな。MCでもあったけど俺の中で1番近いライバルだったし、ありきたりな言葉でいうと切磋琢磨できた仲だと俺も思ってる。感謝しろ。散々いじってますがまじで尊敬してるしかっけぇから大丈夫。あと、ベースで開放弦鳴らす時腕ダラダラしてスカすのめっちゃすきだったな笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
なる
なるは最後まで自分の「かっこいい」を追求できてるのがまじで素敵だった。そーゆーとことかたまにネガティブになるとことか、意外と俺となるは似てるとこあると思ってて、支えたいと思ってたし、支えられてた。なんといってもPK shampooを、あそこまで「でかく」したのはなるだし(大暉はたぶん自分だと思ってる)、手向けとか引退の動画見るとお前がどれだけよせがにに影響したのかがわかるし、俺はそれ嬉しい。
ほーりー
よせがにの死神隊長。いつも面白い服装を披露してくれてありがとう!楽しかった。女子の中だったら1番飲んでるし、信頼してたから色々話聞いてもらったし、いろいろ支えてくれてありがとう。その結果色んな話が外部流出した被害者はいっぱいいるだろうけど。最近は飲みが減ってて悲しいので飲もうね。
ひろとさん
1年生のころスーパーカップ毎回ひとくちくれてありがとう。そのおかげで大人になれた気がします。JIGDRESS、PK shampooなどなど、熊谷が大好きなみんなが知らないバンドをやるドラマー枠を森さんから引き継いでくれてありがとう。正直ひろとさんのドラムが1番かっけぇ。
しょーやさん
ひろとさん同様1年の頃からめっちゃお世話になりました!。昔ベースのダメだし受けた時、「だまれよ!」と内心で思ってたけど、結構その言葉によって俺の負けず嫌いが煽られてここまでかっこいいベース弾けるようになったと思ってます。PAのせいで怖がられがちだけど、めっちゃ後輩思いなのばれてるよ///。
マイク
まいくは初期の頃から椚田北民で、一緒に飲んでくれてありがとう。ファッションとか好きに対するこだわりが強いとことか演奏ミスるとくそ萎えるとことか似てるとこがあって、そのぶん俺の事を特にわかってくれてると思ってた。ありがとう。よせがにサブカル隊長は君に決めた。帰ってきたらおちあいぶっ飛ばしてmukやりたい♡。
ゆうき
「ようすけ暗黒さん事件」のときは本当にイライラしたけど、今はギリ許してます。この前バイト終わりに急遽飲みに誘った時にめんどくさかっただろうけど嫌な顔せず駆けつけてくれてありがとう。そういうところから先輩というか、俺の事好きなんだな〜って思って嬉しかった反面、迷惑かけたな〜と思ってる。帰ってきたらいっぱいインディーズ組んでね。時期、熊谷が大好きなみんなが知らないバンドをやるドラマー枠なので。
なな、ひかる、りんさん たち
飲みは熊谷の支えとなっているのでとても迷惑をかけてしまうこともあるけど、申し訳なさ以上に感謝してる。みらんも!今後ともお願いしますよ〜。
極みゾーン↓↓↓
ゆら、ようすけ
お前らはなんか恥ずかしいので忘年会でちゃんと話します。一言でいうと、この2人が俺の大学生活だったし、この先も大事な人達だな〜。ようすけ、怒ってくれてありがとう。ゆら、その横でちょけてくれてありがとう。
むちゃ
よせがにで本当にトップクラスでお世話になった先輩の一人で俺の3年間を1番見守ってくれてた先輩だと思ってるし、多分そう。
3年間、悪い意味で色々なことがあった時に本当に頼りになる先輩だったし、間違いはちゃんと正してくれるところに感謝してるし、そのおかげで今の俺があると思う。なにより、頭の回転が早さから繰り出されるボケとツッコミの精度の高さに嫉妬してたし、ベースに対して俺とは真逆に堅実な姿勢でかっこよかったところとか、尊敬できるところが多すぎた。クソお世話になりましたぁ!。
にったこ
こいつは本当にかわいかった。ギターが抜群にかっこいいし、北村匠海に似てるとかいってましたけど顔普通にかっこいいし、コミュ力あるし、普通だったら嫉妬対象なんだけども、それでも嫌に思わなかったのは、それ以上に俺の方がお世話になったからかもしれない。俺もにったこも結構極論勢なんだけれども、しょうもないことに悩んだり、迷ったりした時に、「これはダサいよ。」とか「こうした方がいい。」っていうのを提示してくれて、いっぱい救ってもらいました。お互いに。もう、にったこは後輩って言うよりちゃんと親友って感じ。だから、もう一生奢りません。
22期以降(太陽さん含む)は個人的に長文を送りつけます(もちろん極みゾーンに含まれます)。覚悟しとけ。
おい、まだ終わらないぞ。
音楽について
おれが邦楽聴き始めたのは高3の冬なんだけれども、最初はたぶんクリープから聴き始めて「なんだこの声」とか言ってましたけど、そっから色々聞いてみるがハマるバンドがなく、ちゃんとこのバンドが好きだってできたのは、「シンガーズハイ」だったと思うんだよね。今はあんまり好きではないけど。んでそっからインディーズバンド探り始めて、この通り。よせがにでは、teto、Bluemash、PK shampoo、JIGDRESS、CRYAMYなどなど、みんなが知らないバンドばっかりやったね。毎回毎回最初は一部の人を除いて、なんだこれって言う顔されて、こんなにかっこいいのになんでだよって、萎えてたけど、最終的にはみんなが期待するようなバンドにできてると思うし、そうなる過程に快感すら覚えてたし、それが一番の俺の功績だと勝手に思ってる。何が言いたいかって言うと、「好きを貫け、自分を曲げるな」っちゅうこと。それが一番かっこいいと思ってるので。
人それぞれかっこよさの形とか信念とかって違うけど、演奏でも人間関係でもビジュアルでもファッションでもいいから、自分の信じるものに妥協せず、かっこよくなってほしい!おれはそういう人が好きだし、大事にしたいと思うので。期待してます。
本当はもっと物申してぇ😿。
くま
2024/12/13(金)
14:58