どうも
スポ健でバンドを組めるなんて日が来ると思ってもいなかったので、やれてよかったなーという気持ちが半分、めっちゃミスっちゃったなーという気持ちが半分。
いや、でも続けるつもり満々なのでもっと完成度挙げてお披露目できたらいいなーなんて思いました。
と、いうかコロナにならなかったらちゃんと練習できたし、鼻水と鼻詰まりに苦しまなくてよかったのに,,,という誰にもぶつけられない、ぶつけるとしたら少なくとも体調管理ができていない自分でしかないのが堂々巡りで困っています。
体調は崩さないほうがいいです、本当に。
崩したとたんにいろんなものを失いますからね、僕はフリーのほうのライブの出番と信頼と信用と練習時間とSuchmosのライブを失いました。
最悪です、本当に。
皆さん、不摂生と信頼を失う行為はやめましょうね。
では
ヒロ 2025/06/28(土) 21:24
どうも
最近になって知ったんですけどコラムってどんどん消えてくんですね、遡れないんだ
はたまた、消されているのか?
俺もいつかマイクに消されるんだ…

そんなことはさておき、本題を話そうかと
俺、ノンモラルノンマナーのやつが嫌いって声を大にして言い続けてるんですけど
それってあくまで牽制で別にノンモラルなところを見ても嫌いになったり、それを本人に直接やめろよとか言ったりする訳じゃないんですよね
なにか理由があってそうなったのかもしれないし、その人の過去をその場面だけで推し量るのは、それこそノンモラルだと思うから
何様だって話だし
けど、嫌いなもんは嫌いで、それを見てカッとなる時はあります
だからいつも、頭の中で思考を巡らせて『この人こうなのかな、それともこういう訳あってそんなことしたのかな』みたいに考えることでアンガーマネジメントをしているわけです
人の観察癖が着いたのも、今ある情報だけで何とかその人が俺の中で悪くならないように理由付けを無理くりしてるからってのがでかいのかもしれません
よくボーっとしてるのは、それです

でも結局それがお酒の場になると、少しの逆鱗に触れるだけで再沸騰するんですよね
思ってることもそこまで思ってないことも、今までマネジメントして押さえつけられていた感情が、濁流のように口から流れ出てくるわけです
だからお酒の場が少し苦手って言うのもあります、発言に責任が持てないから
んでタイトルの回収をここでするんですが、

・感情の制御が本当に自分に必要なのか
・お酒でわざわざ緩和されて爆発するのが良い事なのか

が今自分の中で分からなくなってるんですよ

ヤンキー理論ってあるじゃないですか、あの悪いやつがなんかちょっといいことするとすごく評価が上がるアレ
その逆で今まで優しい人だの、人間ができてるだの、上辺でへつらった高評価人間が、口悪く意見を言うと評価が超下落すると思うんすよね、所謂 優等生理論とでも言いましょうか
その優等生理論が起きてしまうんじゃないかなって
そんで、感情爆発させて、泣いてスッキリするじゃんって人もいると思うんですけど、泣いても虚しさの方がどっと来るし、あんまりスッキリしないんですよね
後、泣いても何も解決しないから、時間だけ浪費しちゃったなって気になるし、人がいると空気壊しちゃったなぁってなるので
でも、感情爆発させて、冷静になった時割と頭が回るのはたしかになと思います。
いいことと悪いことを天秤に掛けるとやはりお酒でわざわざ爆発させない方がいいのかなとも思ったり

まぁ自分の中で、正解ではないんだろうがもうどうすることも出来ない結論は出てるんですけど

同じようなことを思っている人がいればいいなぁなんて、ときたまに思います
ヒロ 2025/05/10(土) 22:25
無名
1番下までスクロールして「次のページ」で遡れるやで
2025/06/04(水) 15:20 No.1 編集 削除
スケ係なのに掲示板の使い方わかってないよねやまです。早く24期の演奏見たいなーーーーーと思う今日この頃ですが、新歓ライブから打ち上げまでずーっと楽しかったね。個人的にはミセス、SHISHAMO、ハンプバック25の演奏が心に残りましたすごく、みんなうまかった。特にななのコーラスがめーーーっちゃうまくて聞いてて楽しい!!
新歓ライブはindigo la End大成功でよかった!!俺以外の2年生がみんなうまくてさー本当に演奏してて楽しいんだけど、めいちゃんが留学から帰って来るまでの期限付きバンドなんですよ!だからそれまでにたくさん出たいなーー!

カネコ大トリありがとうございました!!
今回はカーステレオがめちゃめちゃ楽しかった!!ひかるが前日に送ってきたアレンジを当日にぶっつけ本番でみんな合わせちゃうんだからすごいよね!!!あべももの照明も完璧!!!!過去一楽しかった!!しょうたももえぴもたのしそうに演奏してたし、ひかるもぴょんぴょん跳ねててたのしそうでよかった笑笑
なんかたかのりさんの首掛けマスクつけて行ったのに反応薄かったのもおもろい笑笑

今回は自動車の仮免取得のために教習いきながらのライブ期間でほんまに忙しかった。単位を犠牲にして仮免とライブを終えたわけですが、6月もアルティメットの大会と本免試験と定例ライブと合同ライブがあるから本当にバンド絞らないといけないの残念。

飲み会はしゃぎすぎましたごめんなさい。嫌いにならないで。だる絡みしてた時のはまとかすごい嫌な顔してた気がするけど気のせいだと思っとく、本当に反省してます。バイトに全然入れなかったので5月はバイトします。しばらくよせにはいけないバイバイ👋
京王線の一年生いない? 2025/04/28(月) 00:16
どうもです
コラムみんな意外と読んでんだーって思ってちょっと書くのが楽しくなってきました

なんか上手くまとめてもタイトルがこんなのになっちゃって、少し厨2チックなのが痛々しいけどご了承ください

こんなタイトルしててガチでまともな話なんですけど最近、人に興味ある癖に俺って人に興味無いんだなと思ったんですよね
頭に?を浮かべてる人のために詳しく言うと

自分にとって都合のいい関係でいられそうな人とは興味関心を持つのに、プラスにもマイナスにもならないような人とか、その人といるとマイナスになりうる人とは関わりを持とうとしない
つまり興味を持たないクソ人間なんだなと、まなかに言われた言葉で認識させられました

そもそも根本的に自分の考えとしてあるのが、自分に影響を与えうるであろう人に対してはできるだけ幸せな方向に向かって欲しい、なぜならそれが結果自分にもプラスになりうるから
という思考を持ってるんですよね
要は利己的な利他主義者なんです

でもですよ、自分に影響を与えるという観点において、俺自身が関わる人を選り好みしているのが都合がよすぎる話なんですわ
あとその都合のいい人たちへの利他的行動が彼らが実際に望んでいることではなく、勝手に俺が
『あれをこうしたら彼らの為になるかな、それで結果こうなれば俺的にはプラスやな』
みたいな、もしかすると彼らにとってはありがた迷惑かもしれない、勝手な思い込んでいる利他的行動なんですよね

結局、都合よく自分の周りを塗り固めた上にさらに、人のためを思ってるふりをした自分よがりなオナニストなわけ

男ってこうだよね とか だから女は とか最近多いですけど、それを見てて嫌気がさすし、気持ちわりぃって思っているのに、自分もやってしまっている
自覚があるのに、どうにもこうにも治らないってのが難しいところなんですよね

でも俺はそんな気持ち悪い俺が大好きなんだな、これが
自己犠牲なんてクソ喰らえだし、老若男女平等パンチ👊がいっちゃんきもちいいだろ
って心の隅っこで思ってたりもします

ここまで話しておいてなんですが、正直周りの自分が選んだ人間も自己の1部として認識して、全てを自己責任・自己解決・自己理解と考えてしまえば、こんな問題解決なんですけどね

老若男女平等パンチ👊がやりたかっただけです、ほな
ヒロ 2025/04/15(火) 23:48
春合宿と新歓合同ライブについて

浪人と肌の黒さがアイデンティティのよねやまです。あと走りすぎるドラムもか。なんかしょうたがコラム書くーみたいなこと言ってたんで僕も便乗して書きます。まず春合宿。めっちゃ楽しかった。行ってよかった。最初はお金もないし行くつもりなかったけど、しょうたにお前がくればやれるバンドがめちゃ増えるって言われて、めちゃめちゃ来て欲しいって言われてドラム練習できるならいっかなくらいのつもりで行きました。そしたら思いの外一年生とかまでバンド組んで欲しいって誘ってくれて、嬉しかった。特にいきものがかりね笑笑。聞いてる人も演奏してる方もどんな気持ちでいるのかイメージできなかったけど、大成功でよかった!数えたら15曲くらいやったんだけどindigo la Endやりたい!って山梨行く前の地下で言われたの普通に無茶振りだと思う。けどそれも嬉しいですありがとう。春合宿の1番の思い出はバウンディがちゃんと演奏できたことです。ゆうさくとかも演奏してる時ぴょんぴょん飛んでたし最高ほんとに楽しかった!

カネコの新歓合同ライブ!これはね、マジで楽しかった!!!演奏の内容的にはミスばっかだしなんかずっとテンポずれててバチっとハマった演奏は正直できなかった。けど今までミスしたらどうしようとか不安な気持ちでずっと演奏してたけど、逆に開き直ってミスはするもんだとおもって演奏したらめっちゃ楽しく演奏できたほんとに。しゅんやさんも楽しんで演奏しろって言ってたしね。あと後日たいがに『カネコ成長してて泣きそうになったわ、ドラムはもたってたね』って言われて嬉しかったよね。一言余計なんよ。あとしょうたのギソロカッコ良すぎるほんとに。同じ大学から始めた初心者とは思えないすごいよね彼。
明日カネコのみんなで野音行くんだ🎶 2025/04/12(土) 01:24
どうも
いつ脳筋BOYSのコラムを見ても俺しかいません
悲しいかな、別にちょっとしたことを書けばいいと思うんですけどね
んで、そのちょっとしたことを今回も書きます
皆さんなんか思ってることひた隠しにしすぎじゃないですか?
名指しするようで悪いですけど、ゆーきくらいちゃんと言ったり、態度が分かりやすかったりするとまぁ言わなくてもだいたい分かるしいっかってなるんですが、オブラートに包んだり、傷つけないよう控えめに言ったり、言わなかったりするのは時として、人を逆に傷つける場合もあるってことを意識したっていい
して欲しいまである
無神経な人ならその方が傷つかないんですけど、見る限り神経質な人が多い気がするんで、意識したら対立を産まないんじゃないかってね
例えばですよ、「こいつのここマジで嫌だわ」みたいなのがあるとするじゃないですか、まぁ大抵言っても治んないんですけど、オブラートに包んでそれを伝えて、相手いい気持ちします?なんか意味わからんけど、サラッと優しく刺されたんだけど?みたいな気持ちにしかならんて
それを、「いや、俺の受け取り方も悪いかもしれんけど○○のそこ嫌だわ、ちょっと直してくれん?」とかの方が刺され方としては軽傷なんじゃないでしょうか?
少なくとも俺は後者がいい、反省できるし、その人の人柄も何となく分かるから
仲の良さとかこういうとこだと思うんですよね、まだ一緒にいたいから辛くても伝えるみたいなニュアンスですよ
ま、どうでもいいやつはどうでもいいんで適当にすればいいと思います
蓼食う虫も好き好きなんでね、ただ好きな人とか仲良くしたい人でそういったところがあるならば、やった方がいいんじゃない?って最近再度思いたった所存です
みんな、バチバチに言い合った方が傍から見るとおもろしいしね
新入生入ってきて蟠りも増えると思いますが、適度な発散はマジ大事、これガチ
では
ヒロ 2025/03/20(木) 22:21
優しい
彼はノンデリか、それとも…
2025/04/01(火) 22:16 No.1 編集 削除

新規投稿フォーム