スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
合同ライブ終わった

感想としては、同世代で自分以外にも頑張っている人は存在して、当たり前に自分より上手い人は存在するのだと実感しました

ぼくがバンドをやる理由は、好きなバンドを聴いてほしいから、ということと、自分の承認欲求です(2個目の理由はたつきもめっちゃわかりますってらいってくれました(かわE))

ですので、誰も聴いてくれないライブは嫌なんです、だからめっちゃ好きなコピバンをするときは本家を研究しまくります
(再現できてるかは不明)

YouTubeのライブ映像とかを再現する時に思うのは、ボーカル担当の人って羨ましいなと思います
ボーカルってやっぱりバンドの顔だから、コピバンの再現度の高さで重要なのはまず音作りで、次点でボーカルの歌い方とか仕草とかパフォーマンスが来ると思います

で、自分が大好きなコピバンをする時、俺がボーカルできる奴だったら、ライブパフォーマンスをモノマネレベルでやりたいなーといつも思います。

何の話やねんって感じですが

今回の合同見て感じたのは、バンドにはそれぞれの雰囲気もパフォーマンスあるのは前提として、みんなライブパフォーマンスどんどんしてほしいな、と
やってる側が楽しそうにすると見てるこっちもワクワクしてくるものです
最近あんまりそれが摂取できていなかったから
これからみんなが成長してたくさん摂取できるよつになるといいなと思いました

俺もまだまだ上手くなってチヤホヤされたい
引退するまであと5〜回くらいだからみんなチヤホヤしてくれ

↓↓↓↓↓↓次回のチヤホヤバンド↓↓↓↓↓↓
ハンマーヘッドシャーク
171
フジファブリック
きのこ帝国
Helsinki Lambda Club
2025/06/02(月) 01:09
ゆうき
あとくだらない一日とかひとひらとか、アノラックとかもあるかも
2025/06/03(火) 00:07 No.1 編集 削除
ボーカリストのモブ
ボーカルも他と同じくらい重要だわボケナス💢
2025/06/03(火) 19:01 No.2 編集 削除
やぶ
ゆうきのモチベーションの強さってまじで人を引っ張る力がある(特に私)と思うからこういう発信ほんまに原動力になってる!!きのこぶちかましたいね🍄
2025/06/04(水) 01:17 No.3 編集 削除
ゆうき
モブ>ボーカルが1番大事ってそう言ってんのよ!
もえぴ>普通に羊文学を、ジンギスカンにします🔥🐑🔥ファイヤーーーー!!
2025/06/09(月) 02:45 No.4 編集 削除
モッサムシティ
勘違いやったゴメンナサイ
2025/06/15(日) 17:08 No.5 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

編集フォーム